8ミリフィルム
8ミリフィルムが無事DVDになって返ってきました。増税前に仕上がってこなかったのはちょっと残念ですが、カビの汚れもそんなには気になりません。懐かしい光景が見られました。故人の生きている間にこうして見せてあげればよかったと後悔しています。
右はその中の一場面。箱根の芦ノ湖ですが、何年頃かな。
今朝、古紙の収集日で、TRがゴソゴソとやっているので、出す本を選んでいるのかと思ったら、「古い地図があった」と出してきました。昭和42年のものです。
故人の残した写真の場所は、ここではないかと。
左写真は右地図の山側から海に向かって撮影したものだと思われます。
鯉のぼりが挙がっていますよ。上1/3あたりにある看板の文字は英語だから、米軍がいたんでしょうね。
写真はクリックするとやや大きくなります。
三渓園のすぐそばは、海だったんですよ。で、関内駅の下は川でした。
横浜スタジアムはまだ平和球場だったし、横浜公園には野外音楽堂がありましたっけね。
| 固定リンク
コメント
都会の景色は、数年でがらりと変わるので古い地図と比べると変化がよくわかりますね。
芦ノ湖の写真、一昔前の絵葉書の色合いみたいです
投稿: 紫音 | 2014年4月 5日 (土) 16:38
紫音さんへ
中学や高校で使った地図帳も取っておけば、のちのち楽しめたんだと思います。
カラーが出始めた頃の昭和の色合いですね。
投稿: マーチ | 2014年4月 5日 (土) 18:48